妹夫婦が10月にスポーツ用品店をオープン
妹夫婦が鎌倉でスポーツ用品店を開くことになった。
名前を「鎌倉の運動具店マルヤマスポーツ」という。
神奈川県はスポーツが盛んなので、
地域に根差したスポーツ用品店があちこちにあるのだが、
鎌倉にはそういうお店がないそうで、店舗販売だけでなく、
地域のスポーツ何でも屋のような、町の人たちと作り上げるお店を目指しているそうだ。
コンセプトは「スポーツで夢を実現しようとする人たちを応援したい」。
オープンは10月10日、スポーツの日。
野球用品ならおまかせ、特にグローブがすごい!
店長(つまり義弟)は根っからの野球好きなので、品質のいい野球用品、
とくにグローブへの造詣が深く、店舗在庫はグローブと木製バットが中心になる予定だとか。
全国で数店舗しか扱っていないこだわりグローブの生産者さんたちを訪ねて
全国を飛び回ったり、近所の子供たちを集めて野球を教えたりしている。

ワンオペ育児のさなか、世話になりまくっている妹夫婦のお店だし、
もともと野球は好きなので何か力になりたいと思ったのだが、
もっぱら観戦オンリーのインドア派で肉体労働的な貢献はできない…。
そこで広報担当としてお店の情報を発信する担当に立候補し、
一応スポーツ媒体で記者をしていた経験を買われて採用してもらった。
お店で扱っているグローブについて話を聞いた時には、
聞きなれないメーカーばかりで???となったが、
調べれば調べるほど強者ぞろいの、こだわりのグローブメーカーであることが判明した。
(商品については、マルスポ公式サイトで店長が解説予定)
取り扱いグローブ一覧
YGS
IP Select
ごりら印の野球道具
K-ism
ZETT
私も開店祝いを兼ねて、息子に「ごりら印の野球道具」のグローブを購入した。
もともとの生産数が少ないうえに、サイズの小さい子供用は本当に少量しか製作しない貴重品だそうだ。
別料金で湯もみ、型付け(ボールをキャッチしやすくなるようにグラブに折り目をつける)も請け負ってくれる。
広報としてもお店とスポーツする人を応援したい
最初に書いたとおり、お店のコンセプトは
「スポーツで夢を実現しようとする人たちを応援したい」とどこまでも純粋で熱い。
広報としてはその思いを大切に、道具を作っている人たちの話を聞きたいし、
お気に入りのギアを手に入れた人たちのその後を追ってみたりもしたい。
今はお店のHPでスタッフブログを試運転的に上げている。
スポーツに関しては今後そちらに書いていこうと思うので、覗いてみてくれるとうれしいです。